2025年6月5日(木)13:20~14:50
日産自動車の電動化の歴史は1947年の「たま」電気自動車の発売から始まり、75年にわたり進展し、2010年には量産型電気自動車「リーフ」を発売しました。将来的には、持続可能な社会の実現に向けて、電気自動車の普及を図り、業界を超えた製品やサービスの連携によるエコサイクルを構築します。また、電気自動車と電力網を統合するVehicle Grid Integrationの技術開発を進め、社会全体の持続的な発展に貢献したいと考えています。本講演ではこれらの取り組みについて紹介します。
日産自動車の75年にわたる電動化の歴史と未来への展望
帝京大学自動車技術センター
日産自動車株式会社 寺地 淳 氏
帝京大学の学生及び教職員、企業技術者
無料
60人
問い合わせ先に下記の事項をご連絡ください
帝京大学自動車技術センター