教育目的と3つのポリシー

福岡医療技術学部は、建学の精神に則り、高度医療を担う一員として必要な専門的知識?技能および教養?倫理を修得し、豊かな人間性と創造性を備え、地域医療に貢献できる医療技術者を育成することを目的とする。
福岡医療技術学部は、高度医療を担う一員として必要な専門的知識?技能および豊かな人間性と創造性を備え、地域医療に貢献できる医療技術者の育成を目指している。以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修めた者に対して学位を授与する。
学位授与の方針に掲げる能力を修得させるために、福岡医療技術学部は、以下の方針でカリキュラムを編成する。
福岡医療技術学部は、進歩する医療の専門性の高い知識と技術を学修し、継続して能力向上に努める人材の育成を目指しています。
この教育目的を達成するため、高等学校等における学修や活動を通じて、次のような能力?素養?意欲を備えた入学者を求めています。
求める学生像
(知識?技能)
(思考力?判断力?表現力)
(主体性?多様性?協働性)
理学療法学科は、福岡医療技術学部の目的に則り、医療を担う一員として、理学療法学の様々な領域についての専門的知識?技能を修得し、豊かな人間性のもと主体性と協調的態度を備え、身体機能の回復を図るとともに、予防や健康増進の視点を持って地域医療に貢献できる理学療法士を養成することを目的とする。
理学療法学科は、医療を担う一員として、身体機能の回復を図るとともに、予防や健康増進の視点を持って地域医療に貢献できる理学療法士の養成を目指している。以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修めた者に対して学位を授与する。
学位授与の方針に掲げる能力を修得させるために、理学療法学科は以下の方針でカリキュラムを編成する。
理学療法学科は、理学療法学の専門的知識?技能を修得し、医療分野のみならず予防や健康増進の視点をもって、地域に貢献できる人材の育成を目指しています。
この教育目的を達成するため、高等学校等における学修や活動を通じて、次のような能力?素養?意欲を備えた入学者を求めています。
求める学生像
(知識?技能)
(思考力?判断力?表現力)
(主体性?多様性?協働性)
入学前に身につけておくことが望ましい知識、技能、学習習慣
作業療法学科は、福岡医療技術学部の目的に則り、医療を担う一員として、幅広い教養をもとに豊かな人間性と倫理観および医学的根拠に基づく評価から治療に至る技能を修得し、人間の本質と作業、環境との関係を理解し、作業を通じて、健康と幸福を促進することのできる作業療法士を養成することを目的とする。
作業療法学科は、幅広い教養および医学的根拠に基づく技能を修得し、人間を人と環境と作業の関係から理解し、作業を通して健康と幸福を促進することのできる作業療法士の養成を目指している。以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修めた者に対して学位を授与する。
学位授与の方針に掲げる能力を修得させるために、作業療法学科は、以下の方針でカリキュラムを編成する。
作業療法学科は、人間の本質と作業、環境との関係を理解し、その人に合った作業療法を提供することで、地域に貢献できる人材の育成を目指しています。
この教育目的を達成するため、高等学校等における学修や活動を通じて、次のような能力?素養?意欲を備えた入学者を求めています。
求める学生像
(知識?技能)
(思考力?判断力?表現力)
(主体性?多様性?協働性)
入学前に身につけておくことが望ましい知識、技能、学習習慣
看護学科は、福岡医療技術学部の目的に則り、看護職者として国際的かつ多様に変動する社会情勢に対応し、看護の専門性を探究し、倫理観を養い、地域の人々の健康と生活の質の向上を目指す基礎的看護実践能力を備えた看護職者を養成することを目的とする。
看護学科は、医療人として、国際的かつ多様で変動する社会に対応し、看護の専門性を探究し、実践能力を養い、協働しながら科学的に、生活者である人の健康に資する看護職者を養成することを目指している。以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修めた者に対して学位を授与する。
学位授与の方針に掲げる能力を修得させるために、看護学科は、以下の方針でカリキュラムを編成する。
看護学科は、看護の専門性を探究し、倫理観を養い、地域の人々の健康と生活の質の向上を目指す基礎的看護実践能力を備えた人材の育成を目指しています。
この教育目的を達成するため、高等学校等における学修や活動を通じて、次のような能力?素養?意欲を備えた入学者を求めています。
求める学生像
(知識?技能)
(思考力?判断力?表現力)
(主体性?多様性?協働性)
入学前に身につけておくことが望ましい知識、技能、学習習慣
診療放射線学科は、福岡医療技術学部の目的に則り、医療の高度化、国際化?情報化および環境問題など社会の変化に対応する能力を備え、「病む人の気持ち」に立って、放射線、磁気、超音波などの臨床応用に関する医療放射線分野の専門的知識と実践力を有する診療放射線技師として、地域社会に貢献できる医療人を養成することを目的とする。
診療放射線学科は、豊かな人間性と倫理観を有し、思考力と判断力を備え、高い教養と医療放射線分野の専門的知識?技能を持って、地域社会および医療の発展に寄与できる診療放射線技師を養成することを目指している。以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修めた者に対して学位を授与する。
学位授与の方針に掲げる能力を修得させるために、診療放射線学科は、以下の方針でカリキュラムを編成する。
診療放射線学科は、医療の高度化、ICT活用、国際化および社会の変化に対応する能力を備え、地域社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
この教育目的を達成するため、高等学校等における学修や活動を通じて、次のような能力?素養?意欲を備えた入学者を求めています。
求める学生像
(知識?技能)
(思考力?判断力?表現力)
(主体性?多様性?協働性)
入学前に身につけておくことが望ましい知識、技能、学習習慣
医療技術学科は、福岡医療技術学部の目的に則り、社会人および医療人としての倫理観を養い、安全かつ高度なチーム医療を支えるために必要な専門的知識?技術を修得し、他の医療職あるいは関連機関と協働し地域医療の発展に貢献する救急救命士?臨床工学技士を養成することを目的とする。
医療技術学科は、医療の高度化と専門化、変動する社会情勢に対応し、基本的な医療関連知識と医療スキルを修得した救急救命士、臨床工学技士、およびその知識?技術を通じて社会に貢献できる人材の養成を目指している。以下の2つのコースにおいてそれぞれが定めるような能力を身につけ、かつ所定の単位を修めた者に対して学位を授与する。
【救急救命士コース】
救急?救命医療、特に救急医療分野に関わる専門的医療人として、医学的知識、救急救命処置技術および救急救命の高い志と豊かな人間力を有し、他職種との協調性を持って地域社会に貢献できる救急救命士を養成する。
【臨床工学コース】
臨床工学分野の専門職として必要な医学的工学的知識?技能と倫理観や豊かな人間性を持ち、さらに多職種との連携や協調性を重んじ、地域社会貢献と発展し続ける高度な医療技術に対応できる臨床工学技士の養成を目指す。
学位授与の方針に掲げる能力を修得させるために、医療技術学科は、各コースが定める方針でカリキュラムを編成する。
【救急救命士コース】
【臨床工学コース】
医療技術学科は、医療技術の進歩に適応でき、高い倫理観と協調性を有し、医療人として社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
この教育目的を達成するため、高等学校等における学修や活動を通じて、次のような能力?素養?意欲を備えた入学者を求めています。
求める学生像
(知識?技能)
(思考力?判断力?表現力)
(主体性?多様性?協働性)
入学前に身につけておくことが望ましい知識、技能、学習習慣